スタッフブログ2025.05.30
ズボラでもスッキリ!冷蔵庫の中の魔法の片づけ術°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

こんにちは!2人暮らしからの平屋専門店
シャレオハウス整理収納アドバイザーたえさんこと
河合妙子です(^^)
「冷蔵庫の中、気づいたらごちゃごちゃ…」
「奥の方で食材が化石に…」
そんな経験ありませんか?
ズボラ代表の私でも続けられた、
**“がんばらなくても片づく冷蔵庫整理のコツ”**を今日はご紹介します✨
「整理が苦手」「時間がない」
そんなあなたにもきっとできるはずです♡
① とりあえず全部出す!をやってみる
まずは冷蔵庫の中身を一旦全部出すところからスタート。
ズボラさんはここがちょっと面倒ですが
、**「出すだけで8割終わったも同然」**と思ってください(笑)
賞味期限切れのソースや、
カラになった調味料、謎のタッパー…。
「え、これ何?」ってのが絶対出てきますよ😂
② 「同じジャンルでまとめる」が魔法の第一歩
食材をジャンルごとにまとめましょう。
-
朝ごはんセット(パン、バター、ジャム)
-
調味料グループ
-
作り置きエリア
-
すぐ食べたいものゾーン
こうすることで、“何がどこにあるか”が一目でわかる!
③ トレイ・カゴは「引き出し風」に使う!
100均や無印で売っている
プラスチックトレイや小さなカゴを活用。
奥に入れたものもスッと引き出せて取り出しやすい♪
冷蔵庫の奥=迷子になるエリアを防げるので、
ズボラさんにピッタリです◎
④ ラベリングで“戻す場所”を明確に!
「使ったら戻す」が自然にできるように、
トレイや棚にラベルをつけるのがポイント!
例:
-
調味料ゾーン
-
子ども用おやつ
-
冷凍ごはんエリア
家族にも分かりやすくなって、家事シェアもスムーズに♡
⑤ 週1の「冷蔵庫リセットタイム」でキープ!
週1回(たとえば買い出し前のタイミング)に、中身をサッと見直して「古いものチェック&拭き掃除」。
3分だけでもやると、汚れもムダもたまりません♪
ズボラさんには、「完璧より習慣」がカギです!
おわりに:冷蔵庫が整うと、毎日が変わる♡
冷蔵庫の中がスッキリすると、料理がしやすくなる・ムダが減る・気分も上がる!
一度スッキリ体験をすると、「もっと早くやればよかった〜!」って思いますよ。
ズボラでも大丈夫。
ちょっとしたコツで、“整った冷蔵庫”は叶えられます✨
ぜひ今日から、ゆるっと始めてみてくださいね!
************************************
◆豊橋市・豊川市で、月々4万円台~の平屋住宅をご検討中の方へ◆
シャレオハウスは平屋に特化した地域密着型の工務店として
2人暮らしにちょうどいい間取りから、
子育て世代、
「平屋って実際どうなの?」
「どのくらいの予算で建てられるの?
そんな疑問もお気軽にご相談ください☆彡