コラム2025.07.22
平屋VS二階建て|あなたに合うのはどっち?メリット・デメリット徹底比較

こんにちは!
2人家族からの平屋専門店 シャレオハウス
家づくりコンシェルジュの平山です。
「家づくりを始めよう!」と考えたとき、まず悩むのが「平屋か、二階建てか」という選択です。
どちらにも魅力があり、ライフスタイルや土地条件によっても適性が変わります。
この記事では、それぞれのメリット・デメリットを徹底比較しながら、あなたに合った選び方をプロの視点から解説します。
平屋のメリット・デメリット
✅ メリット
-
生活がすべてワンフロアで完結
階段がないため、移動がスムーズ。高齢者や小さなお子様がいるご家庭にも安心です。 -
家族との距離が近くなる
どこにいても気配を感じやすく、自然とコミュニケーションが生まれます。 -
メンテナンスがしやすい
屋根・外壁の点検や清掃も地上からの作業が可能なため、将来的な維持費を抑えやすいのも魅力です。
❌ デメリット
-
広い土地が必要になる
延床面積を確保するには、二階建てよりも土地の広さが求められます。 -
プライベート空間の確保が難しいことも
家族全員が同じフロアで過ごすため、音や生活リズムが重なりやすい点に注意が必要です。
二階建てのメリット・デメリット
✅ メリット
-
限られた土地でも延床面積が確保できる
狭小地や住宅密集地などでも、空間を立体的に使うことで必要な広さを確保できます。 -
ゾーニングがしやすい
1階は共有スペース、2階は寝室やプライベートルームと、生活空間を分けやすく、家族間の距離感を保ちやすい構成が可能です。 -
建築コストを抑えられる場合もある
基礎や屋根の面積がコンパクトにまとまり、効率的に建てられることも。
❌ デメリット
-
階段の昇り降りが必要
将来的に身体的な負担になることもあり、バリアフリー性はやや劣ります。 -
メンテナンス費が高くなる可能性がある
外壁や屋根の高所作業が必要になるため、足場代などが追加されるケースも。
選び方のポイント|あなたに合うのはどっち?
チェック項目 | 平屋が向いている人 | 二階建てが向いている人 |
---|---|---|
家族構成 | 子どもが小さい or ご夫婦のみ | 子どもが多い / 世帯人数が多い |
将来性 | 終の住処を考えている | ライフステージに応じて変更予定 |
土地 | 広めの土地が確保できる | 限られた土地で建てたい |
生活動線 | ワンフロアで完結したい | プライベート空間を分けたい |
メンテ費 | 将来的な維持費を抑えたい | 建築費用を初期に抑えたい |
まとめ|平屋でも二階建てでも「暮らしに合う」が大切
平屋と二階建て、どちらが「正解」ということはありません。大切なのは「今の暮らしだけでなく、将来の暮らしにも合っているかどうか」という視点です。
当社では、お客様のライフスタイルやご要望、土地の条件に合わせて、最適なプランをご提案しております。
ご相談は無料です。まずはお気軽にご相談ください!
----------------------
豊橋市・豊川市で、月々4万円台~の平屋住宅をご検討中の方へ。
シャレオハウスは平屋に特化した地域密着型の工務店として、コンパクトで暮らしやすい住まいを数多く手がけています。
2人暮らしにちょうどいい間取りから、子育て世代、将来を見据えた終の住まいまで、ライフスタイルに合わせた平屋プランをご提案いたします。
「平屋って実際どうなの?」「どのくらいの予算で建てられるの?」そんな疑問もお気軽にご相談ください。