スタッフブログ

河合 自己紹介へ

そろそろ梅雨明け...!!

こんにちは!

シャレオハウスコンシェルジュのりょうちゃんこと河合諒治です!

(やっぱり晴れの日はサイコー!!)

 

ジメジメとしたイヤな空気であったり、

ゲリラ豪雨などもありましたが

ようやく梅雨明けに近づきましたね~

雨が苦手な僕としては嬉しい限りです(笑)

 

苦手なものを降らし続ける梅雨という時期が

いったいどういうものなのか気になったため、

今回のテーマにしました。

 

調べてみると、

梅雨とは、6月~7月中旬に中国の長江下流域から朝鮮半島、

日本列島(北海道を除く)に見られる雨期のこと。

それほど雨足の強くない雨が、長期に亘って続くのが特徴だとか。

 

梅雨って日本だけじゃなく、中国でも降るんですね!( ゚Д゚)

そして北海道は梅雨にならないんですね!

知らないことばかりでびっくりしました。

 

又、梅雨はどうして梅の雨と書くのだろうと思い調べてみたところ、

元々は梅雨とは中国で生まれた言葉とのことで、

中国では梅雨(ばいう)と呼ばれていたそう。

そこから江戸時代に日本に伝わり、

日本でも梅雨(つゆ)と呼ばれるようになったそうです。

 

由来としては、色々な所説があり

・露(つゆ)から連想した。

・梅の実が熟す時期だから「つはる」から連想した。

・梅の実が熟し潰れる時期だから「潰ゆ(つゆ)」と関連付けた。

・カビのせいで物が損なわれる「費ゆ(ついゆ)」から連想した。

とたくさんの事柄から呼ばれるようになった可能性があるとのこと。

 

僕はなんとな~く、露から来てるのかな、と思っていましたが、

こんなにもたくさんの所説があるんですね!

こういった由来を考えてみることは

ワクワクして楽しいですよね(^^♪

 

 

又、「梅雨」という言葉が伝わる前は「五月雨(さみだれ)」と呼ばれていて、

「さ」は陰暦の5月(現在の6月)のことで、「みだれ」は「水垂れ」を意味するそう。

 

五月雨の意味なんて考えたこともなく、驚きと同時にすごく勉強になりました(*^^*)

 

ちなみに平年の梅雨明けは7月21日らしいです。

梅雨入りが平年よりも一日早かったため、

梅雨明けも平年より一日早く来てくれないかなあ(>_<)

 

記事一覧|2019年7月

1ページ (全4ページ中)

ページトップへ