スタッフブログ

平山 自己紹介へ

頭金を貯めるべき?

2024/06/16(日) 店長 平山 奨悟Blog

自然素材の家が大手ハウスメーカーより300万円お得!
企画型自然素材注文住宅 シャレオハウス
家づくりコンシェルジュのヒラショーこと平山奨悟です♪

 

ここ数年で物価が上昇し、住宅の価格も上昇しました。

 

それに伴い、 建築費の高騰により住宅ローンの借入額も増えます。

そこで出てくるのが借入額が増えると金利(利息)がもったいないから

自己資金(頭金)を貯めてから家づくりをする。という考え方です。

 

ですが、頭金を貯めてから建てる事のリスクもあるので

リスクもしっかりと理解した上で決めましょう!

 

頭金を貯める事のリスクで一番大きいのが金利上昇です。

今後金利が上がるという話を聞いた方も多いかと思います。

実際今後金利がどのように変化していくかは誰にも分かりませんが、

金利が上がる十分に可能性はあります。

  

住宅ローンは額が大きい分、この金利の影響を大きく受けます。

例えば3000万円を35年で借りた時、金利が0.8%の場合。利息ととして約440万円となります。

これが、金利が1%上がり1.8%になると、利息は約1045万円。この差、約600万円です!!
(金利や、借入額によって変わります。)

 

たった1%金利が違うだけで総返済額に、600万円もの差が出来るんです!

もし、頭金を貯めてから家づくりをしようとした場合に、

その間金利が1%上がってしまうと、貯蓄した以上の金利がかかってしまい、

何のために貯蓄したのか分からなくなってしまいます。

 

もちろん、頭金があり、借入額が少ない方が余分に支払う利息は少なくなります。

が、金利が上がってしまうとそれ以上に利息を支払うことになります。

 

更に、現在アパートを借りている方は、頭金を貯める間の家賃もかかってきます。

 

 

住宅ローン、家づくりを進める上で今だけを見るのではなく、

将来どうなるのかまで考えてやるようにしましょう。

損得だけでなく、リスク。

今建てることのリスク、将来建てることのリスク。

リスクをしっかりと理解した上で進めましょう。

 

 

 モデルハウス見学、ご予約受付中!

モデルハウス紹介動画はこちら!↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

豊橋市、豊川市、田原市、蒲郡市近隣エリアで新築住宅をお考えの方へ

自然素材の家が大手ハウスメーカーより300万円お得!

自然素材ローコスト住宅を手掛ける

月々3万円台からの家づくりシャレオハウスの

モデルハウス見学会開催中です!!

家づくりのご相談は、完全予約制となっております。

お電話 0532-21-5808

もしくはHPからのご予約をお願いします。

さらに詳しく知りたい方へ

記事一覧

1ページ (全167ページ中)

ページトップへ